cookpad news
トレンドレシピ

使いこなせている?人気のスーパーフード「チアシード」の驚きの実力と料理法を徹底検証!

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

昨年大人気となったチアシード。そのブームや衰え知らず、最近ではチアシード入りのビスケット、キャンディー、ラーメン、豆腐などの加工食品まで売り出されるという加熱ぶり。今回は、そんなスーパーフードのチアシードの驚きのパワーと魅力に迫ります。

買っただけで使いこなせてないチアシード

4月12日放映の「あさイチ」(NHK)は、「チアシード」の特集でした。チアシードといえば、コテステロールの低下や便秘解消が期待できるスーパーフードと人気の食材。でも、ブームに乗って買ったはいいけれど、実は「使いこなせなずに残っている」という声もよく聞きます。せっかく栄養があっても使いこなせないのではもったいない!ということで今回は、チアシードの徹底活用法をご紹介しちゃいます。

本当に体にいいの?

独特な見た目から「本当に体にいいの?」「食べ過ぎるとお腹がゆるくなるのでは?」など様々な都市伝説がささやかれているチアシード。番組では、その都市伝説を解明すべく専門家に分析を依頼。そこでわかったのは、驚きのパワーです。
慶應義塾大学医学部の井上浩義さんによれば、チアシードには、LDLコレステロールを低下させたり、皮膚の新陳代謝を促す作用のあるオメガ3脂肪酸がたっぷり含まれているのだとか。その量はオメガ3脂肪酸の量が多いといわれているいわしの8倍というからビックリです。
ただし、このオメガ3脂肪酸を加熱に弱いので、摂取するときはテクニックが必要。100℃以上になる「揚げ物」や「強火の炒め物」は避け、100℃未満の「煮る」調理法や、「熱せず」そのまま食べるのがグッド。
特におすすめなのが、すり鉢でゴマのようにすって食べる方法です。チアシードに含まれるオメガ3脂肪酸は、殻の中に含まれるため、すり潰して食べることで栄養をそのまま逃さずに摂取することができるのだとか。

食べすぎるとお腹がゆるくなるって本当?

次は第2の都市伝説「チアシードを食べるとお腹がゆるくなる?」という説の検証です。
チアシードは、ゴボウの6倍もの食物繊維が含まれているため、食べ過ぎると確かにお腹がゆるくなることも。目安としては1日大さじ1杯ぐらい。もうひとつ注意点が。チアシードは水を吸うため、乾燥したままのチアシードを食べると、胃の中で胃液を吸収して胃荒れの原因になることも。乾燥した状態で食べるときは、必ずたっぷりの水分と一緒にとることもお忘れなく。

クックパッドにもチアシードを使ったレシピがズラリ!あと、1品欲しい時のおかずを選んでみました。

白和えにもピッタリ!


もやしの中華サラダにも♪


子持ち昆布のような食感?☆


いかがですか?買ったままのチアシードが残っているという人は、ぜひ今回のレシピを試してみてくださいね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
「豆腐」1丁使ってボリュームアップ!家族4人分のメインおかず 2023年04月04日 08:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
栄養も満足度もアップ◎タンパク質摂取できるサラダ 2023年04月03日 21:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
おいしさキープ!「アスパラ」の保存法 2023年05月20日 17:00
食後の“血糖値”を抑えると何がいいの?医師に聞いた「糖尿病にならないための食事方法」 2023年04月26日 10:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた 2023年04月07日 22:00
もやし=栄養ないは間違い!ほうれん草の10倍以上の「モリブデン」が貧血に効果的 2023年04月20日 21:00
1位は◯◯!フルーツの「費用対栄養価」ランキングを発表 2023年04月21日 13:00
「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説 2023年06月14日 10:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
あっという間にピンとなる!しわしわ「ミニトマト」の復活方法 2023年07月27日 16:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
【節約ワザ】あの夏野菜で!「お好み焼き」がとろふわっになる作り方 2023年08月11日 10:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事